まだ「未来の楽しいこと」をイメージできない時にやってみるといいこと

連休を上手に使って
登校を楽しく!というお話です。

 

身体の状態が回復してくると
心にも余裕が出てきます 🙂 

次は心の状態も整えていきましょう!

身体がしんどいままだと
なかなか心の状態も整えにくいので
身体のケアはお忘れなく 😉 

 

身体の状態が整って来たら
「学校での楽しいこと」に
心が向かえるようならベストですね!

どんどんその「楽しい」イメージを
膨らませていきましょう
(^^)/

 

ただ、4月に疲れすぎていると
身体が少し整ってきても
まだそこまでは
心の切り替えができないこともありますよね。

まだ、心が
「4月の大変だった体験」に
くっついている状態です。

この先の未来に心が向くには
準備のステップが必要ですね 🙂 

 

そんな時には
ムリに急いで前を向こうとせずに
まずは4月の体験を
充分にねぎらってみるのもオススメです!

 

『大変だったことも色々あったよね

よく乗り越えて来れたよね』

そんな言葉で
頑張ったことをねぎらってみましょう。

 

ここでのポイントは
「嫌だった」「辛かった」に
フォーカスするのではなく
「4月は大変なこともあったね
でも乗り越えてこれたね」
というスタンスでねぎらうことです。

自分で100点満点でなくても
”乗り越える力”があることに
気づいてもらいたいですね 🙂 

 

ご注意ポイントとしては
「どんなところが嫌だったの?」
「何が辛かったの?」とは
声をかけないことです
(@^-゜@)v

 

つい
「大変だったよね」という気持ちで
そんな言葉をかけちゃうことも
あるかもしれませんが

こう言われると、言われた人は
嫌でツラかったことを
アレコレ思い出してしまいます。

「4月の大変だった体験」が
「嫌でツラかったことばかりだった」と
上書きちゃうかもしれません 😯 

 

ちょっとした言葉が変わると
言われた人に起きることは
かなり変わります

(^_-)

言葉のコツも大事です。

 

「ねぎらい」がうまくできたなら
「その体験を乗り越えてこれたのは
何があったからなんだろう?」と
意識を向けてみることで
次のステップに移れます。

 

「嫌だな〜と思ったけど
なんとかやれたのは
”ここで止めたくなかったから”」

「あの時苦しかったけど
そういえば隣の子が
◎◎と声をかけてくれたのが
嬉しかったな」

そんなことを見つけることもできるでしょう。

 

自分が「辛かった」とだけ
思っていた体験の中にも
「やれてたこと」
「良かったこと」が
色々あるのが見つかってきます。

 

「4月の大変だった体験」が
少しでもニュアンスが変わって
楽になっていったらバッチリです!

 

これから先の楽しいことを見つけようとする
心の準備も整います
(^_-)

 

「一番自然なエネルギー」に続きます

 

追伸:
”玉簾の滝”に行ってきました。
高さ63m幅5mあって飛沫がすごいです。
大昔からの杉の大木に囲まれていて
かなりのパワースポットです。
山奥なのでまだ桜も咲いてました
(^^)♡

 

今週のテーマのブログです
やりたくないことをラクに始めるコツ:連休明けの登校を楽しくする
「快適な身体と心」を手に入れるコツは?楽しい登校の土台作り

登校するのに一番自然なエネルギーは?連休明けのスタートに向けて
大きなエネルギーを沸かせてみよう!望む未来から今を見る
やりたくないことでもサクッと始められるコツを手に入れよう!

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP