ストレスはリリースしよう!溜めちゃって利息がついたら大変よ

ストレスはリリース 犬ストレスはリリース するに限ります。

うっかり溜めちゃって
ありがたくない利息がついたら嫌ですね :mrgreen: 

 

幸子コーチ
日常の中で感じる「嫌だな~
という思いは
できるだけ溜めずに
リリースしていきましょう!

うっかり溜めちゃうと
身体からのストレスでも
心からのストレスでも
「胃潰瘍」
「免疫力の低下」
「副腎皮質の肥大」という
ありがたくない利息を生み出します。

(これをセリエのストレス三兆候といいます)

 

太郎君
ストレスでお腹が痛くなるって
こういうのの始まりなんですね~

 

幸子コーチ
そうなんです。
痛いし嫌だよね 🙁 

 

ストレスをためる、というのは
ストレス=嫌だなという状態を
キープしてしまうことです。

ストレスはリリース 行動そんな状態から抜け出すためには
自分で何かしら動いてみればいいんです!

 

出会ってしまったストレスを
上手にリリースするにはまず
自分がストレスを感じてることを
一度書き出してみましょう。

そしてそれを
自分でコントロールできることと
できないことに分けましょう!

 

例えば他人のふるまいは
どんなにそれがストレスでも
直接コントロールすることはできませんね。

 

でも、どうしても変えてほしい時には
自分の関わり方を変えて
相手がふるまい方を変えてもいいな、と
思えるようにトライするのは
自分でもできますね。

 

太郎君
なるほど、自分でコントロールできるのは
自分でトライするかどうかなんですね。

 

幸子コーチ
そうですね 😀 

この時大事なのは
自分がやってみたからって
そのやり方で必ず相手や状況が
変わるとも限らないことです。

私たちは”結果”はコントロール出来ないですからね
(^_-)

 

ストレスはリリース 方法でも、うまく行かなかったら
また別のことをする、というのは
自分でコントロールできることです。

 

太郎君
そうか~(・0・)

 

幸子コーチ
自分で「嫌だな」と感じることに
何もしないなら
それはストレスを溜めてることになります。

 

また、せっかく行動してても
効果の出ないやり方を

何度も繰り返すのではもったいないものです。

そんな時には別のやり方
変えてみるのがいいですよね 😉 

 

これ、単純な話なんだけど忘れがちなポイントです。

私も
『何度同じことを言えばわかるの!』
って家族に思うことがあります
😆 

でも、自分でそう思うってことは
効果のない同じことを
言ったりやったりしてるんですよね

(;´∀`)

声を大きくしたり
顔を怖くするというやり方じゃ
効果ないってことです
(^_^;)

 

え〜、反省したところで
太郎君に話を戻しましょう♡

太郎君が受験に向けて
コントロールできないことと
できることって
なんでしょう?

 

太郎君
受験に合格するかどうかは
残念だけど僕には決められない。

ストレスはリリース 勉強でも、少しでも合格に近づくように
勉強することは僕のできること。

具体的には不安がってるより
勉強を続けることかな。

 

幸子コーチ
さすが、太郎君!

そうやって自分ができることを
具体的にすればするほど
ストレスはリリースされます。

 

いい方法が見つからない時には
自分だけで考え込まずに
他の人の情報やアイデアを借りるのも
自分ができることですね
(^^)

 

太郎君
自分だけで考えてて
いい方法が浮かばないと
もうダメか~ってストレスを
自分で増やしちゃいますね 🙁 

 

幸子コーチ
そうだよね~

それに信頼できる人となら
話すだけでも心が晴れるよね 😀 

 

そしてお引っ越しや失恋?などで
誰かとお別れしちゃうような
自分でどうしようもできないストレスは
涙とともにリリースするのがオススメです。

ストレスはリリース 泣く同じようなテーマの映画や音楽で
思い切り泣いてみると
心が軽くなるのがわかります。

 

太郎君
なるほど~

そういえば笑いも
ストレス解消になるっていいますよね

 

幸子コーチ
そうですね 😉 

笑いはどちらかと言うと
スッキリよりも元気になる!って感じですね

もちろん、オススメです
(^o^)/

 

明日は「ストレス耐性を上げる方法」です。

 

追伸:
乗り越えものの映画やドキュメンタリーで
感動して泣くのもオススメです。
この冬はオリンピックもありますしね♡

感動で泣いたあとって不思議に
身体も心もリラックスします 😀 

 

合わせて読みたい記事:
受験生にかける言葉の3つのコツ:親子で新学期を楽しく迎えるために

 

今週のテーマのブログです
ストレスと上手く付き合おう!受験に向けての過ごし方
「ストレスを溜めないように」よりも「望ましい状態にするには?」
受験をいい状態で迎えるための3ステップ:ストレスとの付き合い方

ストレス耐性を上げるには?しなやかに対応できるようになる
受験一ヶ月前からのいい状態の作り方:ベストを尽くせる状態になろう!

 

生きる力を楽しく育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!

ブログでは書ききれないこともお伝えしています☆

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP