今週のテーマのブログです
① 「勉強がつまらない」が変わる!ちょっとした工夫
② 勉強へのモチベーションを上げる
③ 得意な記憶法
④ 五感を刺激して記憶する
無料メールマガジンのご登録はこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください
最幸の親子関係を作るお手伝い
こんにちは。
昨日は思春期コーチ養成講座
第1期が無事修了しました。
みなさんもうドンドン結果を出されています!
さて、楽しく成績を上げるというお話です。
勉強へのモチベーションが上がって
勉強の仕方が楽しくなると
「勉強すること」が自然に楽しくなってきます 😀
そしてそして、さらにもっと
楽しくすることもできるんです!
「快適さ」と「効率の良さ」を
より感じられるようにしてきましょう☆
「快適」に「効率よく」学ぶには
集中力をうまく使うこともポイントです。
人の集中力というのは実は有限なものです。
使ったら回復させてまた使う
そのサイクルをうまく回していきましょう。
その集中力をうまく使うための方法で
有名なのはポモドーロテクニックというものです。
まずはタイマーを用意します。
そして25分にセットして、その間集中して勉強します。
そしてタイマーがなったら5分の休憩です。
また25分集中して5分休憩します。
これを4セットしたら15分以上の休みをとります。
集中時間には一つのことだけをして
他のことは一切しないこと
タイマーがなったらどんなに半端でも必ずやめること
休憩中はリラックスすること
などを心がけてやってみると
大人でもびっくりするくらいの仕事ができます。
家事などでもお試しください 😉
実際のコーチングセッションでは
その子に合わせて
集中と休みの時間を決めていきます。
ちょっとしたゲーム感覚で
楽しめるようにするのがポイントです (^^)
また、忘却曲線をうまく使うこともできます。
皆さんは「一夜漬け」や
「完徹」をしたらとても効率悪かった
という体験をしたことがありますか?
人にはものごとを時間の経過とともに
忘れていく、という宿命?があります。
一度「覚えたつもり」でも
そのままでは時間が立つと
どんどん忘れてしまうものなのです 😥
そこで、長く覚えておくためには
何度か「思い出す」ことが大事なんです。
一度勉強したことは、さっとでも
その日のうちに見返します。
そして次の日にもまた見返します。
そして1週間後に再度見返すと
かなりの量が長期記憶になっていきます。
これらの思い出すタイミングと
休ませる時間の両方が大事です。
毎日全部見返すよりも
快適で効率的に学べます (^^)
イマドキでは
学習に使えるテクニックが様々あります。
これらをうまく組み合わせて
その子にあった
定期テストや受験に向けての
スケジュールを立てることができます。
ただひたすら「頑張る」よりも
快適で効率的に学べたら
「勉強すること」がもっと楽しいことになっていきます 😀
追伸:
講座終了後は打ち上げをしました。
おしゃべりに花が咲いて
その日のうちに帰宅できなかった方も 😛
おかげさまで本当に楽しい時間でした。
ありがとうございました♡
今週のテーマのブログです
① 「勉強がつまらない」が変わる!ちょっとした工夫
② 勉強へのモチベーションを上げる
③ 得意な記憶法
④ 五感を刺激して記憶する
無料メールマガジンのご登録はこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください