「ストレスを溜めないように」 よりも「望ましい状態になるには?」

「ストレスを溜めないように」 励ます「ストレスを溜めないように」 って
受験生はよく言われますね。

それは「いい結果を出して欲しい」という
気持ちからの言葉なのですが・・・

 

太郎君
学校からも塾からも最近
「ストレスを溜めないように」
ってよく言われます。

だからストレスっていう言葉が
なんか気になっているんです。

 

幸子コーチ
みなさんは太郎君が
いい状態で受験できるように
応援してくださっているのね 😀 

 

ただ、ここで気をつけたいのは
「~~しないように」という言葉です。

何気なく使ってしまうけど
要注意なフレーズなんです。

 

実は言葉ってとても大きな影響を
相手にも自分にも与えるんですよ〜

 

例えば・・・
『今日は雨だけど
絶対にびしょびしょに濡れないように
駅まで行ってね』と言われたら
今太郎君の頭のなかには
どんなイメージが浮かんだ?

 

「ストレスを溜めないように」 雨太郎君
濡れてしまったイメージです 🙁 

 

幸子コーチ
そうだよね~ 
言った私にもそのイメージが浮かびます。

 

では次です。

『絶対に目を閉じないようにしてね』では?

 

太郎君
目を閉じることを急に意識しちゃいます!

あ、一瞬目も
閉じようと反応しちゃいました

(゚д゚)!

 

幸子コーチ
そうなんです。

「~~しないようにする」と
言ったり聞いたりすると

必ず一度はその「~~している自分」を
イメージすることになるんです。

たいてい「~~」は
好ましくないことだから
そこで嫌な気持ち=ストレスを
身体も心も感じちゃうんです。

身体も「~~する」方に反応しちゃうしね

 

太郎君
なるほど 😯 

 

「ストレスを溜めないように」 はて幸子コーチ
さらに”ストレス”って曖昧だし
何をしたら避けられるのかが
わかりにくい言葉ですよね。

だから「よくわからないけど嫌な感じ」
という気持ち悪さを感じます。

そして対処法もはっきりイメージできないから
いや~な気分がモヤモヤと続いてしまうんです。

 

太郎君
あ! 僕、そんな感じでした!

 

幸子コーチ
なのでなるべくその言葉を
使ったり受けたりしたくないですね。



とはいえ、これからしばらくは
この言葉を何度か聞くこともありそうですね。

だったら、そういう言葉をかけられたら
すぐに自分で変換できる
イメージや言葉を見つけておくのがオススメです
(^^)

 

太郎君は、どんな状態になってるのが望ましい?

 

太郎君
え~と、受験までは
頑張ろう!」って適度にもりあがっていたいです。

日々やることに
集中できてるとベストかな 😀 

 

幸子コーチ
いいですね! (^o^)

その状態になっている自分の身体をイメージして
しっかり味わってみてください。

 

「ストレスを溜めないように」 イケてるそして「ストレスを溜めないように」とか
「緊張しないように」などの言葉を聞いたら

『この状態なら大丈夫!』って
自分で脳内変換してくださいね
(^_-)

まずはストレスって言う言葉や
「〜〜しないように」の影響を
終わらせてしまいましょう。

 

太郎君
イケてる自分のイメージを
浮かべてみればいいですね 😀 

 

明日はいい状態を作るための3ポイントについてです
(^o^)/

 

追伸:
愛犬の黄レンジャー風ジャンプスーツが
とても好評だったので
色違いで赤も買いました。
「ストレスを溜めないように」 戦隊さっそく今朝
赤レンジャーで
出動したのですが
いつもよりパトロール感が漂ってました 😀 

 

合わせて読みたい記事:
受験生にかける言葉の3つのコツ:親子で新学期を楽しく迎えるために

 

今週のテーマのブログです
ストレスと上手く付き合おう!受験に向けての過ごし方

受験をいい状態で迎えるための3ポイント:ストレスとの付き合い方
ストレスはリリースしよう!溜めちゃって利息がついたら大変よ
ストレス耐性を上げるには?しなやかに対応できるようになる
受験一ヶ月前からのいい状態の作り方:ベストを尽くせる状態になろう!

 

生きる力を楽しく育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!

ブログでは書ききれないこともお伝えしています☆

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP