伝える

ものの見方
この子に100%

お気に入り追加 0こんばんは。 思春期コーチ養成講座の参加者の方から 今日は私がセッションをしてもらいました 😛  お陰でマジな課題がすっきりしました!   さて、「競争する子・あきらめる子」 についてのお話し […]

続きを読む
伝える
伝えるために伝える

お気に入り追加 1今日から思春期コーチ養成講座が 始まりました! この10日間の講座で参加者の方が どのように変わっていかれるのか・・ ワクワクが止まりません!!   さて、「競争する子・あきらめる子」 につい […]

続きを読む
ものの見方
いくら待っても変わらない時には

お気に入り追加 1こんばんは。 今日はお昼から沢山お客様がいらして 賑やかでした。   さて、子どもがいつまでも 同じ失敗を繰り返している時のお話です。   これまでは、子どもが 自分でのやっているこ […]

続きを読む
アドラー
思春期子育てで「論理的結末」に切り替える場合

お気に入り追加 0おはようございます。 どのような年の瀬をお過ごしですか? 我が家では長男も酒田に来たので 一緒に年越しの予定です。   さて、子どもがいつまでも 同じ失敗を繰り返している時のお話です。 &nb […]

続きを読む
コーチング
うまく話せないのでコーチングはムリじゃないですか

お気に入り追加 0こんばんは。 早いもので「思春期親子 コミュニケーション10日間講座」も 今週末で完了です!     さて、コーチングを知らないお子さんから いただくご質問についてお応えしています。 […]

続きを読む
ものの見方
子どもにムカッとした時に

お気に入り追加 1こんばんは。 12月になってから ますます毎日全力疾走です 😯 昨日もリセットをお子さんにお伝えして 大好評でした!   さて、思春期の子どもが 大人からすれば 「まずいこと」をしている・・・ […]

続きを読む
アドラー
やれる力を持っている

お気に入り追加 0こんばんは。 今朝の散歩は雨上がりで 樹木がとてもイキイキしていました。   さて、「勇気づけ」についてのお話です。   みどりさん 『なるほど、”勇気づけ”というのは  ”褒める” […]

続きを読む
アドラー
ご用心!子どもの競争心を煽ってしまうと大変!!

お気に入り追加 0こんにちは。 今長野から東京に帰っています。 とても素晴らしい2泊3日の研修でした!   さて、子どものチャレンジする力を よび覚ます「勇気づけ」についてのお話です。 「褒める」と「勇気づけ」 […]

続きを読む
アドラー
これは良いのかダメなのか?

お気に入り追加 0おはようございます。 今居る研修所は雲の上です。 朝は窓から雲海が見えます 😀    さて、勇気づけについてのお話です。 「褒める」と「勇気づけ」の違いについて もう少しお話していきますね。 […]

続きを読む
ものの見方
今まで知らなかった

お気に入り追加 0こんばんは。 昨晩は夫と私と息子で 神楽坂の街に繰り出してきました。   さて、思春期の子とコーチングについてのお話しです。 コーチングが思春期の子どもに とても有効であるポイントその4は 「 […]

続きを読む