ものの見方
子どもの話を聞いてみてわかった。必要な関わり方
お気に入り追加 0こんにちは。 今日は風呂掃除をしています。 風呂の床にオキシクリーンをまいて お湯をはってるところです♪ さて、あるお母さんのお話です。 子どもとの会話が増えたお母さんが 次にやってみたこ […]
子どもをいつまでも大事にし過ぎると起こる残念なこととは
お気に入り追加 0こんにちは。 昨日は深夜まで大好きな人達と とても楽しい時間を過ごしました 😳 さて「反抗期がない」のお話です。 今日は昨日の③ 親が自分に合わせてくれるので 反対する必要 […]
親にこだわりや不満がない子どもたち
お気に入り追加 0おはようございます。 このところ湿度が高いです。 私のくせ毛は毎日 とても元気に爆発してます 🙄 さて「反抗期がない」についてのお話です。 今日は、その 3 親に反対する必要を感じていない […]
「親と違うのはアタリマエ」な子どもたち
お気に入り追加 1おはようございます。 日差しが強くなってきたせいか 愛犬のお散歩スピードが遅くなってきました。 チッピリ心配 🙄 さて「反抗期がない」というお話です。 思春期には 親との切 […]
反抗期がなくても安心できる3つの見分け方と関わり方
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は夏至ですね。 お日様が一番長く出ている日です。 さて、先日あるお母さんから こんなご相談をいただきました。 お母さん 『うちは中学3年生の男の子で […]
ルールはなぜ必要なの?
お気に入り追加 0こんにちは。 更新した運転免許証の写真を見たら 3年前よりかなりふけてました ^^; さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 子どもの生きる力を育むために 家庭内ルー […]
五感を刺激して記憶する
お気に入り追加 0おはようございます。 今日はついに思春期コーチ養成講座の 最終日です! 感無量・・・・・ さて、楽しく成績を上げるというお話です。 勉強するということを もっとラクで楽しくで […]
「良い」から「私の好きで大事を楽しむ」世界へ
お気に入り追加 0こんにちは。 今日は快晴の山形市にいます。 明日東京に運転して帰ります 🙂 さて、「良い子」がツライ時代についてのお話です。 自分の「好きで大事」を基準にして 自分で選択して […]
「失敗」と上手につきあいましょう
お気に入り追加 0こんにちは。 昨日から4箇所の温泉に入り 牧場見学と最高のBBQを堪能してきました! さて、良い子がツライ時代というお話です。 素直な良い子が頑張ってきたのに ツラくなるのは […]