話を聞く
自分らしさに自信をつける
お気に入り追加 0こんばんは。 今日は山形から東京まで 一人で運転して無事帰ってきました。 途中で食べたソフトクリームが とても美味しかったです 😀 さて、自分のことが嫌いな子についてのお話です。 &nb […]
いつまでも同じ悩みがでてきます
お気に入り追加 0おはようございます。 今新幹線です。 山形に向かっています。 さて、自分のことが嫌いな子のお話しです。 誰かに言われた一言が 頭にこびりついて離れない。 ずっと気になってしま […]
いくら待っても変わらない時には
お気に入り追加 1こんばんは。 今日はお昼から沢山お客様がいらして 賑やかでした。 さて、子どもがいつまでも 同じ失敗を繰り返している時のお話です。 これまでは、子どもが 自分でのやっているこ […]
アドラー心理学の「自然の結末」からの学びは放っておいてもできますか?
お気に入り追加 0こんにちは。 いよいよ今年もあと2日ですね。 今日はお正月用品をどっさり仕入れてきました 🙂 さて、子どもがいつまでも 同じ失敗を繰り返している時のお話です。 みどりさん 『 […]
子どもがいつまでも同じ失敗を繰り返している時の関わり方
お気に入り追加 1こんにちは。 思春期親子コミュニケーション10日間セミナーに ご参加いただきました方からの声を こちらにアップしました. 先週のブログ 「見守る」のか「口を出す」のか についてのお話には […]
子どもを伸ばす話の聞き方
お気に入り追加 0こんばんは。 日本海側の酒田市にやってきました。 お正月はこちらで過ごします (^o^) さて、思春期の子どもとの関わり方の 「傾聴型」についてのお話です。 「傾聴型」は 「 […]
コーチは「見てないこと」でも解決できるんですか?
お気に入り追加 0こんばんは。 今日はブログについて プロの方から色々教わってきました。 さて、よくいただく質問のその2は 「実際に起きていることを知らないのに 解決できるんですか?」 というものです。 […]
言っても聞かないのはなぜ?
お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京はちょっと暑いくらいです。 さて、思春期の子どもの 『素直に言うことを聞かない』 についてのお話しです。 『ちょっと考えたら 親の言ってること […]