自分に気づく

コミュニケーション
自分で考える子になるための、一番大事な土台とは

お気に入り追加 0自分で考える子に なって欲しい 子どもにもっと自信を持ってほしい   子どもが感じてる 不安な気持ちを受け止めたら もっとグラグラしちゃうんでしょうか   幸子コーチ 子どもの不安だ […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期と甘えの関係。これからの時代を生きる力を育てよう!

お気に入り追加 3思春期と甘え の関係についてが今週のテーマです。   まだご覧になっていない方はこちらからどうぞ ① 思春期の甘えにはどうつきあったらいいのかな?甘えさせても大丈夫? ② 甘えさせると自立する […]

続きを読む
スケジュール管理
睡眠時間を確保しよう!いくら寝ても眠い思春期の子どもへ

お気に入り追加 0睡眠時間を確保するのは 身体・心・頭が大きく成長する 思春期の子にはとっても大事です そしてお母さんの笑顔のためにも 子どもが十分な睡眠を確保して 朝スッキリ起きれるようにしたいですね 😉  &nbsp […]

続きを読む
思春期
思春期と睡眠の関係 知ってる人だけが人生の質を上げている!

お気に入り追加 0思春期と睡眠の関係 それはとてもとても重要です! そのポイントを押さえることで 生活の質をぐ~んと上げた子どもたちがたくさんいます 😀    睡眠はどんな人にも 生活の質に大きく関係しています […]

続きを読む
思春期
好きなことがわからない人のための、「好き」がいつの間にかわかるようになる方法

お気に入り追加 0好きなこと からどんな人でも 自分らしさのタネが見つかります。 自分らしさが気になる思春期には 自分の好きなことをどんどんやってみるのがオススメです 😀    でもそう言われても、今 好きとい […]

続きを読む
ものの見方
自分らしさのタネを大きく育てる2つのコツ

お気に入り追加 0自分らしさ が大きく育つほど どんどん自分が好きになり 自由で楽しくなってきます♡ 自分らしさはどんな人にも必ずあります! あなたらしさを楽しく育ててみませんか 😀    自分らしさを大きく育 […]

続きを読む
感情
自分らしさと好きなことって、どうつながるの?: 思春期と自分らしさ

お気に入り追加 0自分らしさと好きなこと それはどう繋がっているんでしょう?   何を好きだと感じるか 自分にとって何を大事だと感じるか それって本当に一人ひとり違いますよね 😉    どう好きなのか […]

続きを読む
コーチング
特別な自分らしさのタネはどこにある?: 思春期と自分らしさ

お気に入り追加 0特別な自分らしさ が 初めは小さなタネならば それを上手に育てたいですね 😉    自分らしさが目立ってくる思春期は 大きく育つタネを見つけるのに ぴったりの時期なんです! 思春期のうちに自分 […]

続きを読む
ものの見方
自分だけの特別さを今すぐ表現することにこだわっていませんか

お気に入り追加 0自分だけの特別さ を見つけたい! 自分らしさを表現したい!   そう思うのは自然ですよね。   「自分」がどんな人なのか 他の人と違う貴重な存在であることを 表現したい気持ちは誰にで […]

続きを読む
ものの見方
模試の判定で「やる気」をなくしやすい10月11月の乗り切り方

お気に入り追加 0模試の判定 で 受験に向けてのやる気を無くしやすいのが この10月と11月です。 実はこの現象は 今週のテーマととても関係しているんです!   この時期は、模試の判定 が イマイチだった子だけ […]

続きを読む