コミュニケーション

コミュニケーション
自分らしく生きていく。それが一番安全で幸せになる近道

お気に入り追加 0自分らしく 自分の好きと楽しめることで 子どもが幸せになってくれたら 嬉しいですよね♡   幸子コーチ 子どもに大きな苦手があれば それを改善したり できることを増やすサポートも 大事な親のお […]

続きを読む
ものの見方
専門性は ツライ努力の末に手に入る?楽しんで成長する方法

お気に入り追加 1専門性は どんな子でも 本当の好きで楽しいことを 追求していくと見つかります。 自分が好きで楽しいことで 社会に役立てたら とっても幸せだと思いませんか?   幸子コーチ 自分の好きで楽しいこ […]

続きを読む
コミュニケーション
コミュニケーション力を上げる一番大事なポイントは?まず自分から始めよう

お気に入り追加 1コミュニケーション力 が上がると いつも自分がスッキリしていられます。 他の人とやりとりするのが ぐんと楽しくなります♡   幸子コーチ 突然ですが問題です! コミュニケーション力を上げるため […]

続きを読む
コミュニケーション
折り合いをつける 極意とは?あなたは「NO」を楽しめてますか

お気に入り追加 1折り合いをつける のは得意ですか? 自分の中にあるいくつかの気持ちの 折り合いをつけるのが 自分とのコミュニケーションです。 そして他人とやりとりする時に 自分を上手に表現して 他の人との折り合いをつけ […]

続きを読む
コミュニケーション
コミュニケーションは技術です!どんな人でも上達します

お気に入り追加 1コミュニケーションは技術です! だからどんな人でも いい練習で上達しますよ~ 😉    幸子コーチ 自分のなかの色々な気持ちの 折り合いをつけたら それを表現する方法は 実はとーってもたくさん […]

続きを読む
コミュニケーション
コミュニケーションは二つある?あなたはどちらが得意ですか

お気に入り追加 0コミュニケーションは二つある? ついつい笑顔になっちゃって あとから凹んでしまうのは そこに秘密があるようです 😉    幸子コーチ 周りに気を使えるとか 雰囲気を大事にできるのも あなたの大 […]

続きを読む
コミュニケーション
ついつい笑顔になってしまうのは?それもあなたの能力です!

お気に入り追加 0ついつい笑顔 になってしまうので 本当の自分の気持ちが 相手に伝えられないことってありますか? もしそんなことがあるなら それはあなたが「いい子」で 頑張ってきたからかもしれませんね 😉    […]

続きを読む
コミュニケーション
いつも笑顔でしんどい子:困ったときにも笑顔になってしまうんです

お気に入り追加 0いつも笑顔 になってしまう子がいます。 楽しい時はもちろんなのですが 本当は困ってる時にも なぜか笑顔になってしまうんです。   今週はそんな高校生からのご相談です 😉    A子さ […]

続きを読む
コミュニケーション
「ストレスを溜めないように」 よりも「望ましい状態になるには?」

お気に入り追加 0「ストレスを溜めないように」 って 受験生はよく言われますね。 それは「いい結果を出して欲しい」という 気持ちからの言葉なのですが・・・   太郎君 学校からも塾からも最近 「ストレスを溜めな […]

続きを読む
コミュニケーション
弱みや苦手があることを恥ずかしいと思いすぎてしまうと?

お気に入り追加 0弱みや苦手がある のは 誰にとってもアタリマエですよね。 でも、思春期にはなぜか 「自分だけダメ」かのように 思ってしまうことがあるんです 🙁    幸子コーチ 思春期には感情が敏感になるのに […]

続きを読む