選択する力
睡眠時間を確保しよう!いくら寝ても眠い思春期の子どもへ
お気に入り追加 0睡眠時間を確保するのは 身体・心・頭が大きく成長する 思春期の子にはとっても大事です そしてお母さんの笑顔のためにも 子どもが十分な睡眠を確保して 朝スッキリ起きれるようにしたいですね 😉   […]
好きなことがわからない人のための、「好き」がいつの間にかわかるようになる方法
お気に入り追加 0好きなこと からどんな人でも 自分らしさのタネが見つかります。 自分らしさが気になる思春期には 自分の好きなことをどんどんやってみるのがオススメです 😀 でもそう言われても、今 好きとい […]
自分らしさのタネを大きく育てる2つのコツ
お気に入り追加 0自分らしさ が大きく育つほど どんどん自分が好きになり 自由で楽しくなってきます♡ 自分らしさはどんな人にも必ずあります! あなたらしさを楽しく育ててみませんか 😀 自分らしさを大きく育 […]
模試の判定で「やる気」をなくしやすい10月11月の乗り切り方
お気に入り追加 0模試の判定 で 受験に向けてのやる気を無くしやすいのが この10月と11月です。 実はこの現象は 今週のテーマととても関係しているんです! この時期は、模試の判定 が イマイチだった子だけ […]
成長の喜びを意識して、目標に向かう「今」を楽しもう!
お気に入り追加 0成長の喜び を意識することで ずっとワクワクしながら 目標に向かうことができるようになります。 ちょっとした「やれてること」 目標に少しでも近づいたこと そんなことを見つけていきましょう! 見つけようと […]
自分を追い込む癖を手放して、喜びで成長しよう!
お気に入り追加 0自分を追い込む癖 を手放して 喜びで成長しよう!というお話です。 赤ちゃんの頃は全員ワクワクしながら 自分のやりたいことをやってみようとしますよね 😀 でもいつしか 素直にワクワクしたまま […]
結果を意識しすぎて、目標が重荷になっていませんか?
お気に入り追加 1結果を意識 しすぎて 目標が重荷になってしまうパターンに 真面目で素直な子どもほどハマりやすいんです 🙄 思い出すことで ウキウキとなるはずの目標が いつのまにか 思い出すと苦しい ツライものになっち […]
同調圧力が強くて、言いたいことが言えない子
お気に入り追加 0同調圧力が強く て 言いたいことが言えなくてツライ。 そんな場合もありますね。 最近は「空気を読め」という言葉で 誰かが言ったことに対して 違う意見を言わせないようにすることがよくあります […]
間違えるのが怖いので、自分の意見を言わない子
お気に入り追加 0間違えるのが怖い ので 本当は言いたいことも 飲み込んでしまう子がいます。 もったいないです~ 🙁 それを言えれば 自分もスッキリするし 周りの人にもいい気づきになるかもしれません そん […]
自分が我慢すればという、よくある落とし穴に気をつけよう!
お気に入り追加 2自分が我慢すれば という よくある落とし穴にハマってはいませんか? 子どもが 自分の意見を上手く言えない時には どこかでそんな風に思っていることもあります。 自分が今 誰かの意見と違うこと […]