反抗期がなくても安心できる3つの見分け方と関わり方
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は夏至ですね。 お日様が一番長く出ている日です。 さて、先日あるお母さんから こんなご相談をいただきました。 お母さん 『うちは中学3年生の男の子で […]
大人もルールを守りましょう
お気に入り追加 0おはようございます。 今朝神楽坂通りを散歩してたら スーパーの店先に野菜が乗ったままの 野菜棚を発見しました 😯 さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 ルールを決 […]
ルールについても好みがあります
お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京はちょっと寒いです。 日替わりでこの温度差は珍しいです。 さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 思春期の子どもの生きる力を育むために […]
子どもルールは最小限に
お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京は快晴です。 アイスが似合うお天気です☼ さて、思春期と家庭内ルールについてのお話です。 昨日のブログでは 私が思春期には家庭内で あったほうが良いと思って […]
ルールはなぜ必要なの?
お気に入り追加 0こんにちは。 更新した運転免許証の写真を見たら 3年前よりかなりふけてました ^^; さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 子どもの生きる力を育むために 家庭内ルー […]
愛とルールのバランスのこまめな調整
お気に入り追加 0こんにちは。 人間ドックを受けてきました。 とりあえず体重、お腹周りも 昨年と同じだったので p(^^)q さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 社会には沢山のルー […]
思春期に家庭内ルールは必要?
お気に入り追加 0こんにちは。 今朝東京に帰ってきました。 50分位のフライトなのであっという間です。 今日はみどりさんとお会いしました。 みどりさんは小学生と中学生の 子育て中の優しいお母さんです。 &n […]
新しい習慣をうまく作っていきましょう
お気に入り追加 0こんにちは。 昨日は秋田県までドライブして 友達がオープンしたカフェに行ってきました。 楽しかったです〜 さて、気が散る子についてのお話です。 水曜日のブログで ご紹介したお […]
周りの人から影響をうけやすい力もうまく使おう
お気に入り追加 0おはようございます。 昨晩のNHKスペシャルで 思春期についての特集をしていました。 ご覧になられましたか? さて、気が散りやすい子についてのお話です。 気が散りやすい子は […]
ぐっと集中力をあげる準備のしかた
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は義母の月命日供養です。 ご仏膳を作ってお供えしました。 さて、気が散りやすい子のお話です。 環境を整えて 「何をいつまでにやればいい」が 分かった […]