たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
雑草とりが、ものすごく面白くなる話
おはようございます。
昨日雨の合間を見て
庭の雑草取りをしました。
季節によって違う種類の雑草が優勢になるのは
面白いところです。
さて、と、
いつもなら話が変わるのですが
今日は、雑草の話を
続けてしたいと思います。
今回優勢になっている新しい雑草の
名前はわからないのですが、
地面から上に生えているところは
割と大きめの葉っぱを横に広げるタイプです。
つまり、遠目からでも
生えていることが目立つのです。
で、その大きな葉っぱを摘んで
引き抜こうとすると
割と、簡単に
地面のところからちぎれてしまいます。
ところが、その下に太くて深い根があるんですね。
この、簡単に葉っぱを諦めることで
深くて太い根っこを残すというのは、
生き残り戦略ではないか?という感じです。
むむっと思って見ていたら
その根っこが小さな小さな大根みたいでした。
その時、私の頭の中に
いつか読んだ文章が浮かびました。
「大根はねじれながら地中に伸びていく。
だから、反対周りに回してから抜くと
簡単に抜ける」
そうだ、大根がそうやって抜けるのなら
このミニミニ大根もどきも
同じようにやってみよう!と
思った私は、
葉っぱを掴んで、ねじってみました。
そしたら、あら不思議!
するっと根っこまで抜けるではありませんか!
この手応え!
この感触!
今までとは全く違います。
でも、ここで私の探究心は手を緩めません。
今、右回りにやってみたけれど
左回りではどうだろうか?
じゃじゃーん!!!!
なんと、左回りは明らかに右回りより
簡単に、深くまでの根っこがついてきます。
やったー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
しかも、他の雑草でもOKです。
あの、強敵中の強敵スギナさえも、
かなり深いところの根っこまで
引き連れてぬけるのです。
って、いうことで、
先ほどまで雑草優勢だった状態から
一気に私が優勢になりました。
もしかして、農家さんや
雑草取りをよくする方々にとっては
常識中の常識なのかもしれませんが、
「頭のどこかにあった
まるで関係のなさそうな知識がくっついて、
面白いほどの変化を生み出す。」
そんなことが大好きな私は
この発見に大興奮
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さらに雑草を抜きながら妄想は続くのですが
それは次回にいたします。
追伸:
面白すぎて
あっという間に1時間以上
雑草取りをしてしまいました。