2022年5月

コミュニケーション
人のせいにする子ども:5つのパターンと知っておきたい親の対応

お気に入り追加 5   子どもに人のせいにする発言が多いと、親としては気になりますね 何かを注意してもすぐに「自分のせいじゃない」「~~のせいだから」と言うのでは、いつまでも自分が取り組むべき課題に手を付けられ […]

続きを読む
スケジュール管理
家のルールの作り方と運用のコツ:行動を制約されたくない思春期に

お気に入り追加 4   「家のルール」にも様々ありますが、子どもも思春期になると行動を制約されることは強く嫌がります ただ、社会では全くルールの無い生活は送れません。 思春期にこそ、子どもの生きる力を育てるため […]

続きを読む