やりたくないことをラクに始めるコツ:連休明けの登校を楽しくする
連休明けからの登校が心配
なんだか行きたくないな〜
GWも後半になってくると
そんなご相談をいただきます。
2日間の休みと3日間以上のお休みって
ずいぶん違いますよね。
そう、誰でも
休みが3日以上続くと
そのお休みペースに慣れ始めます。
そうなると
また忙しくなるのは
『ちょっとやだな』と思うこともありますよね 😉
でもここで、また新しいペースに
うまく慣れれば
そちらの方がアタリマエになっていきます。
「登校する」のがアタリマエになれば
余裕も出てきますし
学校での楽しさを見つける
チャンスも増えていきますね 🙂
この休みと再開の時期のつなぎ目は
サクッと乗り越えたいですね
(^_-)
ところが
4月から環境が変わったりして
頑張って学校に行っていた子は
このつなぎ目を
難しく感じてしまうことがあります。
4月に頑張って
「大変だった~」と思う子ほど
休みとの落差が大きくなるので
「また戻る時のはしんどいな〜」
と、感じがちになるんです 🙁
実際のところ、統計上でも
日本では5月から
学校に行きづらくなることが増えるんです。
それは、4月に新年度で
新しい生活ペースが始まった後
3週間から4週間の
「少し慣れ始めたかな・・」
という頃に
ゴールデンウィークがやってきて
またペースが大きく変わるという
日本特有のカレンダーの影響も大きいです。
9月始まりの国では
5月にそんな現象は見られないようです 🙄
もちろん、新しい年度になると
新しい環境に馴染みにくい子は
どこにもいます。
でも、しばらく
同じペースが続くうちに
最初はしんどくても
徐々に慣れていける子も多いようです。
だから本当は日本でも
もう少し後に
ゴールデンウィークがあれば
いいんでしょうが・・
これは今すぐには
どうにもできないので 🙄
まずはこのつなぎ目の時期を
上手に渡っていけるように
工夫をしてみましょう
(^^)/
このつなぎ目を上手く渡るには
”気合い”だけでなく
身体と心と頭の3つを
うまくつないでいくのがオススメです。
私達の身体・心・頭はいつでも
つながっています。
学校に行きづらくなる時には
この3つが望ましくない連鎖をしています。
その連鎖をいい形に整えてきましょう!
今週は
「やりたくないことをラクに始める
連休明けの登校を楽しくする」
コツがテーマです (^o^)/
「土台作り」に続きます
追伸:
昨日は鳥海山のふもとの泉
「丸池さま」に行ってきました。
湧き水がとてもきれいです。
不思議な事に、倒れこんだ木が
何年もそのままの姿なんです 😯
今週のテーマのブログです
② 「快適な身体と心」を手に入れるコツは?楽しい登校の土台作り
③ まだ「未来の楽しいこと」がイメージできない時にやってみるといいこと
④ 登校するのに一番自然なエネルギーは?連休明けのスタートに向けて
⑤ 大きなエネルギーを沸かせてみよう!望む未来から今を見る
⑥ やりたくないことでもサクッと始められるコツを手に入れよう!