思春期の子どもがわからないのがアタリマエな時代?!

思春期の子どもがわからない 母こんにちは。
新しいデスクトップパソコンと
仲良くなろうとしている毎日です 😆 

 

さて、今週はみどりさんから
こんなお話をお聞きしました。

 

みどりさん
『もう、最近うちの子のことが
わからなくてカリカリしちゃってます 👿 

 

毎日部活と勉強で忙しくて
“ダル~”とか言ってるのに
ちょっとした休みができたら
すぐに自分が好きなアニメの集まりに行くんです。

好きなことは応援してあげたいけど
いつも疲れたダルいって
言ってるんだから
少しは家で休めばいいのに・・

それで宿題している途中で
寝落ちしてることもあるんですよ!

もう中学生ですよ
何考えてるんでしょう 🙄 』

 


『好きなんですね~』

 

思春期の子どもがわからない 子みどりさん
『そう、自分が好きなことはやるんですよね・・

なのに、私が仕事と家事で
こんなに忙しいのに
ちっとも自分から手伝おうとしないんですよ 👿 

 

私が中学生の頃には
もちろん
お手伝いが好きだったわけじゃないですけど
親が家でも忙しそうに
仕事の電話をしているのを見たりして
家事を手伝ってました。

頼めばしぶしぶやるばっかりで・・・

そういう思いやりってないのかしら~』

 


『まあ 😯 』

 

みどりさん
『何度も
”休みの日は休んだら”とか

”手伝って”と言ってるんですけど
イマイチ伝わってないみたいです。

私の中学生の頃は
もうちょっと親の話を
ちゃんと聞いてたと思うんですけど 👿 

自分の子どもでも
何考えてるかわからなくて
カリカリしちゃってます。

思春期の子どもがわからない はてなどうなってるんでしょう?』

 


『なるほど、それは大変ですね 🙁 

そして、そのわからなさは
時代のせいかもしれませんよ~』

 

みどりさん
『え?
時代のせいってなんですか?』

 


『昔から大人からすると
思春期の子どもがわからない 
って言われてましてたね。

でも今
ご自分の思春期の頃を思い出してみても
やっぱり
お子さんのことがわからないと
お父さん・お母さんから
お聞きすることが増えてきてるんです。

 

どうも子どものやっていることや
言ってることがわからない

 

親や先生の言うことを
聞こうとしないのはどうして?

もうちょっと目上の人の意見は聞いてもいいよね~

 

やるべきことよりも
自分のやりたいことばっかりするのはなぜ?

自分の頃もやりたいことはあったけど
もうちょっとやるべきことをやっていたはず

 

学校に行かないのに
家で辛そうでもないのはなぜだろう?

悩みがないのに学校に行かないってあるんだろうか?

 

思春期の子どもがわからない 人などなど
色々な分からないがありますが
2010年に
私がプロコーチになった頃より
”自分の子どものことがわからない”は

どんどん増えてきている感じです』

 

みどりさん
『え~、それってなぜでしょう?』

 

・・・ということで、明日からは
子どものことがわからないのがアタリマエな時代
についてのお話です (^^)/

 

追伸:
新しいパソコンを設置してからまだ4日位です。
よく使う漢字変換を学んでもらったり
私もキーの押し間違いを減らそうと奮闘中★
これからゆっくり仲良くなっていきます~

 

今週のテーマのブログです
家族でもわからないことが増えている3つの理由とは?
子どもと時間を過ごすことで、自然にできてたものとは?
ひとつ屋根の下なのに「同じところに居ない」時代の家族とは?
ひとつ屋根の下なのに「見えない」時代の家族とは?
家族のつながりを強くするちょっとしたコツ

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP