自分の意見が言えない子:思春期の子どもがラクになる関わり方

自分の意見が言えない子 犬『うちの子、なかなか自分の意見が言えないんです。

小さい頃からおとなしい方だったんですけど・・

でも、思春期になってからは本人も
友だちと話してても
自分の意見がちゃんと言えなくて
嫌だな~って
思っているようです。

家でも時々一人でがっかりしてるんです 🙁 

 

話を聞いたりそばで見てると
私も辛くて・・

 

自分では引っ込み思案だからって
言うんですけど
これってなんとかならないものでしょうか?』

 

今週はそんなご相談をいただきました 😀 

 

思春期になると”自分らしさ”も際立ってきますね。

誰だって
自分なりの好き嫌いや考えもありますから
それがいつも表現できないと
やっぱりしんどくなりますね。

自分の意見が言えない子 挙手自己主張が苦手でも
『これは言いたい!』っていう時には
上手に表現したいですよね。

 

でも、なかなかうまく言えなくて
我慢ばっかりだと・・・

やっぱりつまらないし
苦しくなってしまいますね 🙁 

 

大丈夫です!

お子さんは
”引っ込み思案だから・・”って
思っていらっしゃるようですが

自分の意見がなかなか思うように言えないのは
実は性格じゃなくて

コミュニケーション技術の課題です。

 

技術の課題だからこそ
どんな人でも
自分にあった練習をすれば
どんどん上手になりますよ~ (^O^)/

 

お母さん
『え、そうなんですか!
良かった~ 😀 』

 

お子さんに直接お会いすれば
その方にぴったりの練習方法がわかりますが

今日は
自分の意見がなかなか言えないお子さんがラクになる
ご家庭での関わり方についてお伝えしますね。

 

明日は
自分の意見が言えない4つのタイプ
です (^O^)/

 

合わせて読みたい記事:

引っ込み思案な子供:克服が必要なケースとそのコツとは?

中学生の友達関係:子どもが悩んでいる時に親はどう接する?

いつも笑顔でしんどい子:困ったときにも笑顔になってしまうんです

いじめといじりの違いに悩まなくていい!思春期の友だちとのつきあい方

 

自分の意見が言えない子 仲間追伸:
最近は自分の意見をいつも強く言う子と
言えなくてモンモンとしてる子に
わかれる傾向があるようです。
”キャラ”という言葉で

役割を固定しないで
どちらも上手に表現しあえるといいですね 😀 

 

今週のテーマのブログです
自分の意見が言えない子の4つの場合とご家庭での関わり方
自分が我慢すればという、よくある落とし穴に気をつけよう!
間違えるのが怖いので、自分の意見を言わない子
同調圧力が強くて、言いたいことを言えない子
「自分の意見を言う」のと「人と仲良くする」どちらも手に入れる方法

 

 

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP