伝える

コミュニケーション
折り合いをつける 極意とは?あなたは「NO」を楽しめてますか

お気に入り追加 1折り合いをつける のは得意ですか? 自分の中にあるいくつかの気持ちの 折り合いをつけるのが 自分とのコミュニケーションです。 そして他人とやりとりする時に 自分を上手に表現して 他の人との折り合いをつけ […]

続きを読む
コミュニケーション
コミュニケーションは技術です!どんな人でも上達します

お気に入り追加 1コミュニケーションは技術です! だからどんな人でも いい練習で上達しますよ~ 😉    幸子コーチ 自分のなかの色々な気持ちの 折り合いをつけたら それを表現する方法は 実はとーってもたくさん […]

続きを読む
コミュニケーション
コミュニケーションは二つある?あなたはどちらが得意ですか

お気に入り追加 0コミュニケーションは二つある? ついつい笑顔になっちゃって あとから凹んでしまうのは そこに秘密があるようです 😉    幸子コーチ 周りに気を使えるとか 雰囲気を大事にできるのも あなたの大 […]

続きを読む
コミュニケーション
いつも笑顔でしんどい子:困ったときにも笑顔になってしまうんです

お気に入り追加 0いつも笑顔 になってしまう子がいます。 楽しい時はもちろんなのですが 本当は困ってる時にも なぜか笑顔になってしまうんです。   今週はそんな高校生からのご相談です 😉    A子さ […]

続きを読む
コミュニケーション
「表現する力」とは?新しい大学入学共通テストについて考える

お気に入り追加 0「表現する力」 が 新しい大学入学共通テストで問われます。 それは、文章や資料についての 自分で考えを 読み手にわかるように伝えることです。   幸子コーチ 「表現する力」 もこれから どんど […]

続きを読む
サポート
必要性を感じてない子どもに大事なことを伝えるには

お気に入り追加 1必要性を感じてない ことって 人はやりたがりませんよね。 ましてや、子どもにとって 計画的に勉強することや 夜早く寝ることなどは そのままでは楽しいことでもないですから (^_^;)   お母 […]

続きを読む
コミュニケーション
「わからない」と素直に言えるような関係を作るには

お気に入り追加 1「わからない」と素直に 言ってもらう方が 話が進みやすいってこと、ありますよね。   でも、思春期の子どもは 「わからない」=カッコ悪い になりやすくて 大人が想像する以上に 「わからない」を […]

続きを読む
コミュニケーション
思春期の子どもが言うことを聞かない時に、始めに必要なこととは?

お気に入り追加 0思春期の子どもが言うことを聞かない ってことありますよね。 親からすれば 「ここを改善すればいいのに!」と わかるので 何度も声をかけるのですが どうも子どもは素直に行動を変えなかったりします。 親とし […]

続きを読む
サポート
甘えさせ方がわからない?思春期の子どもの甘えさせ方

お気に入り追加 0甘えさせ方 がよくわからないんです。 どうしたらいいでしょう?   甘えさせることが 子どもの自立に大事だということで そんなご相談をよくいただきます。   私自身が甘えることが下手 […]

続きを読む
ものの見方
自分だけの特別さを今すぐ表現することにこだわっていませんか

お気に入り追加 0自分だけの特別さ を見つけたい! 自分らしさを表現したい!   そう思うのは自然ですよね。   「自分」がどんな人なのか 他の人と違う貴重な存在であることを 表現したい気持ちは誰にで […]

続きを読む