思春期
反抗期がなくても安心できる3つの見分け方と関わり方
お気に入り追加 0おはようございます。 今日は夏至ですね。 お日様が一番長く出ている日です。 さて、先日あるお母さんから こんなご相談をいただきました。 お母さん 『うちは中学3年生の男の子で […]
子どもルールは最小限に
お気に入り追加 0おはようございます。 今日の東京は快晴です。 アイスが似合うお天気です☼ さて、思春期と家庭内ルールについてのお話です。 昨日のブログでは 私が思春期には家庭内で あったほうが良いと思って […]
ルールはなぜ必要なの?
お気に入り追加 0こんにちは。 更新した運転免許証の写真を見たら 3年前よりかなりふけてました ^^; さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 子どもの生きる力を育むために 家庭内ルー […]
愛とルールのバランスのこまめな調整
お気に入り追加 0こんにちは。 人間ドックを受けてきました。 とりあえず体重、お腹周りも 昨年と同じだったので p(^^)q さて、思春期の家庭内ルールについてのお話です。 社会には沢山のルー […]
思春期に家庭内ルールは必要?
お気に入り追加 0こんにちは。 今朝東京に帰ってきました。 50分位のフライトなのであっという間です。 今日はみどりさんとお会いしました。 みどりさんは小学生と中学生の 子育て中の優しいお母さんです。 &n […]
「良い」から「私の好きで大事を楽しむ」世界へ
お気に入り追加 0こんにちは。 今日は快晴の山形市にいます。 明日東京に運転して帰ります 🙂 さて、「良い子」がツライ時代についてのお話です。 自分の「好きで大事」を基準にして 自分で選択して […]
「好きで大事」から自分で選ぶ時代です
お気に入り追加 0おはようございます。 今新幹線で東北に向かっています。 今日は作並温泉でお泊りです 🙂 さて「良い子」がツライ時代についてのお話です。 素直であることは美徳の一つですね。 し […]
自分の「好き」と勉強のつながりがわからない
お気に入り追加 0こんにちは。 東京は雨です。 家の中で聞く雨音は大好きです 🙂 さて「良い子」がツライ時代についてのお話です。 イマドキでは勉強や部活が ハードに求められる一方で 「将来に […]
「良い子」がツライ時代:思春期の子どもシリーズ
お気に入り追加 0こんにちは。 見逃していた映画「ホビット」の最終版を ようやく観ることができました ラストが分かってようやくスッキリです:-D さて、私が初対面の方にお会いして 自己紹介する時に ここ数 […]
より自由で楽しいライフスタイルへ:引っ込み思案な子
お気に入り追加 0引っ込み思案についてのお話 NO.6です。 (NO.1はこちらです) 思春期から引っ込み思案になる時に 友だちからのひと言が 胸に刺さったことから・・ということもよくあります。   […]