たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!
自信を育てる勇気づけ
こんにちは。
夕食の買い出しに行ってきました。
場所が変わるとお店に並んでいる
魚と野菜の種類が違うのが面白いです。
さて、自分の自信のお話しです。
大人世代も体験したことがない
新しいできごとに次々と出会っていく
今の思春期の子どもたち。
未知な課題にチャレンジするために
「自分の自信」を是非
手に入れて欲しいと思います。
未知なものには誰でも
好奇心や不安な気持ちをいだきます。
そしてそれが自分の”課題”であれば
「乗り越えられるのかな?」と
”不安”の方を強く感じるのは当然ですよね。
そんな時にはその子が今までの体験から
培ってきた自分の自信があれば
チャレンジすることができますね。
”乗り越えた先にある希望”と
今までの乗り越えてきた体験から来る
”やれる!といいう感じ”が自信を作ります。
そして、お父さん・お母さんだからこそ
子どもがよりチャレンジするパワーを
上げるために、できることがあります。
それはアドラー心理学では
”勇気づけ”と呼ばれています。
ちょっと硬い言葉ですが
(心理学なんで 😉 )
『勇気づけとは、困難を克服する
活力を与えること』です。
つまり、本来持っているはずの
チャレンジする勇気を
見失わずに持てるよう
関わることが勇気づけです。
未知で困難そうに思えることに
チャレンジする時には
どんなことで勇気が湧いてきそうでしょうか
今までその子ができてきた体験を
思い出すように声をかける。
そういう体験をいくつも思いだせるのは
今まで一緒に暮らしてきた
お家の人ならではのことかもしれませんね。
その子の良いところに注意を向けさせる。
それもその子を長く知っているからこそ
良い性格、持っている技能を伝えることができますね。
そして何より大事なことは
「その子がチャレンジすること」を
本気で応援している気持を伝えられるところです。
チャレンジすることが大事だよ。
怖い、と思っても大丈夫。
もし失敗しても大丈夫。
どんなあなたでも安心して受け止めるよ。
そういう存在があることで子どもは
安心してチャレンジに向かうことができますね。
勇気づけをもらって子どもたちは
チャレンジを沢山経験していきます。
うまく行ったり行かなかったり。
経験しながら学習し
チャレンジも上手になっていくでしょう。
その体験の積み重ねがあってこそ
「自分の自信」をでっかく育てて行けますね。
追伸:
くちぼそカレイを買ってきました。
うちで見なおしたら大きかったので
煮付けにするか揚げるか。。迷います 🙄
今週のテーマのブログです
① 自分に自信がないんです
② 「自信がない」の裏にあるものとは
③ あなたはどんなトンボ?
④ 希望+やれる!という感じ
⑤ 予測のつかない未来を生きるために
無料メールマガジンのご登録はこちらから
バックナンバーはこちらから
思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい