2015年11月

コミュニケーション
感受性の鋭い子の、外に向けてのエネルギーを上手に出していくこと

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日の夕方、東京は雨でした。 うちの愛犬は雨に濡れるのが嫌いなので 散歩だけど、外まで連れて行ったら すぐに帰るかな、と思っていたら 昨日は妙に張り切って 結構長時間雨の中を散歩し […]

続きを読む
サポート
自分に向かうか、外に向かうか

お気に入り追加 0こんにちは 今新幹線です。 東京に向かっております。 今回は電源付きなので ハラハラせずにパソコンをいじれます (^^)   さて、このところブログでは 感受性が鋭くて、内省的な子についてのお […]

続きを読む
サポート
感受性の鋭い子どもがその力を伸ばすために4

お気に入り追加 1こんにちは 今日は山形市にいます。 昨日日本海側の酒田市から 日本を横断して 太平洋側の仙台市に買い物に行き 内陸の山形市に戻ってきました。 プリウスで良かった。 燃費も、CO2も (^^) &nbsp […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもがその力を伸ばすために3

お気に入り追加 0おはようございます。 今私が居る酒田市は庄内平野にあります。 我が家の北側は農地続きで、 平地が広がっています。 鳥海山という富士山のように 広い裾野の山がとても雄大です。   さて、感受性の […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもがその力を伸ばすために2

お気に入り追加 0おはようございます。 昨日の夕方、渡り鳥の声を聞きました。 四国生まれの両親を持ち 東京で育った私にとって 今でもまだ珍しい体験です。 なんだか「新しい場所にいる」 感じがしてワクワクします。 (嫁に来 […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもが、その力を伸ばすために1

お気に入り追加 0こんばんは 昨日から酒田に来ています。 いつも寒がりの私が 東京より寒い酒田で 行事に参加するために フォーマルスタイルでスカートを履いたところ ものすごーく冷えました。 がんがんストーブつけてます ( […]

続きを読む
ものの見方
感受性の鋭い子どもの生きづらさ:思春期の子どもシリーズ

お気に入り追加 1こんにちは。 昨日はタリーズに 7時間もいました。 席を3回変わり食事も2回。 自分新記録です (^^)   さて、昨日のマンガの 主人公の男の子もそうですが 子どもでも大人が想像する以上に […]

続きを読む
ものの見方
『学校へ行けない僕と9人の先生』が教えてくれること

お気に入り追加 0おはようございます。 最近はマンガで何でも学べますね うちの子どもも 化学の『モル』を マンガで学んでいましたっけ。   今日は、メルマガでご紹介したマンガ 『学校へ行けない僕と9人の先生』 […]

続きを読む
ものの見方
監督になってみたら?

お気に入り追加 0こんにちは いつの間にか11月も 2/3になりました。 気がついたら朝起きた時には まだ暗い季節です。 それでも例年より暖かいせいか、 鮮やかな紅葉はまだのようです。   さて、願っている結末 […]

続きを読む
ものの見方
ドラマの主人公?

お気に入り追加 0こんにちは。 この前夜の帰り道 バス停で友達と一緒になりました。 『どこまで行くの?』 『門前仲町。海01のバス』 『同じだー☆』となり 待っている間から話に 花が咲きました。 さて、思春期の子どもとの […]

続きを読む