愛情表現は色々あるのね

おはようございます。
今日はコミュニケーション講座の3日目です。
今日から全員揃います (^^)

 

さて、
思春期の子どもに気持ちが伝わらない、
というお話です。

「大切にしている」という気持ちの表し方は
10人いれば10通り。

その人なりのものがありますね。

 

でもみんな
自分の”表し方”は分かっていても
他の人の”表し方”について
よくわかっていないことがほとんどです。

かく言う私も旦那の愛情表現が
「家族のために仕事を頑張る」だと
頭でなく心でわかったのは
随分たってからのことでした。

自分が子育てで忙しかった時には
仕事で朝早く夜遅い旦那のことを
「家族なんてどうでもいいのかしら」と
思ったりしていたものです 🙄

 

それぞれの人は
自分の得意な「愛の表現方法」を持っていて
それで自分の愛情を表現しますし
その方法を相手からされることによって
自分も「愛されている」と感じられるのです。

もしかしたらお母さんの愛情表現と
子どもの愛情表現が違うパターンなので
お互いに気持ちが受け取れずに

すれ違っていると
感じているのかもしれませんね。

お母さんの、そしてお子さんの
愛情表現パターンは何でしょうか?

 

厳密には、表現方法は
「10人10色」なのですが
それでは手がかりが少なすぎて
子どものパターンを見つけにくかもしれませんよね 🙂 

なので、ここで
心理学者のロス・キャンベル博士による
5つのパターンをご紹介いたしますね。

 

ロス・キャンベル博士による
「愛の表現方法」の5つとは

(1) スキンシップ
(2) 肯定的な言葉
(3) 何かを一緒にするという時間
(4) 贈り物
(5) 自分のために何かをしてくれるということ
です。

 

それぞれを順番に
少しお伝えしていきますね。

 

まず(1)スキンシップです。

抱っこするとか手をつなぐなどを
したがる子どもは
このタイプかもしれません。

思春期になると、特に日本人は
スキンシップを「恥ずかしい」と
思う傾向がありますよね。

男子でも本当はくっつきたいのに
我慢している子もいるかもしれません 😀 

 

小さい頃に身体を使う遊び
(レスリングやお相撲など)を
一緒にしたがったり
絵本を読む時に
体をぴったり寄せてきたりした子は
このタイプかも、と思えます。

 

でも、このタイプの子だからといって
もうかなり大きくなった子を
いきなりハグしようと思っても
どちらかが抵抗があるかもですね。

そんな時には会話の話の流れの中で
そっと背中や腕などに触れたりすることで

子どもが安心することもあるでしょう (^o^)

 

『うちの子はずいぶん大きくなっても
ペタッとしてくるのですが
大丈夫でしょうか?』と
ご相談を受けることもありますが
きっとこのタイプのお子さんなんですね。

できる範囲でペタッとさせてあげてください 😀 

 

そして反面、このタイプの子は
「しつけ」として「体罰」を受けると
とても傷つくという面もあります。

もしどこかでそういう体験をしていたら
充分に癒やすことも
大事になことになります。

 

追伸:
コミュニケーションのスタートは
まず自分自身からです。
それが上手にできるようになるだけで
世界が本当に変わります!

 

今週のテーマのブログです
子どももに気持が伝わらない
“用事”があります
自分だったら

⑤  あなたはどれで表現していますか
うまくやれない自分がイヤ

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP