優しい子は友だちのストレスを引き受け過ぎることがある

おはようございます。
今日は思春期コーチ養成講座の第7日目です。
楽しく学んで、楽しくランチ♡

 

さて、本当の友達についてのお話です。

 

一緒にいた時には
対等で仲のいい友だちだったのに
環境が変わっていくうちに
関係性がかわってしまうことがあります。

これは残念ながら大人でもあることですね 🙁 

 

でも、思春期には
環境も数年で大きく変わりやすく
まだストレスへの対処も
上手でない時期なので

急に関係性が変わるということが
大人が思っている以上に頻繁に起きています。

大人よりもメッセージでのやりとりが
かなり頻繁で即レス性も強いために
顔を見て話すよりも
相手のことを気遣わずに
その場の気分で言葉を発しやすい
ということもあると思います。

なんにせよ、”甘え”からの
よろしくない変化と言えますね 👿 

 

関係性はお互いで作るものなので
やりとりのなかで
「なんだかおかしいな」と
感じることが出てきたら

その感覚を大事にしたいですね。

「おかしなメッセージ」を
そのまま受け止め続けてしまうことは
こちらがその気でなくても

「そういうメッセージを
続けてもいいよ」という
サインになってしまうからです。

 

思春期にはまだ大人よりも
自分の気持ちの歯止めが
かけにくいところがありますから
自分に溜まった苦しい気持ちを
流せる先を見つけたら
そこに流すことをアタリマエに
してしまうことがあるのです。

 

そんなことが起き始めた時にも
真面目な子や友達思いの子は
相手からの失礼なメッセージにも
そのまま真摯に対応してしまうことがあります。

自分がイヤミや攻撃を受けているのに
相手を励ましたりしてしまいます。

優しい子は相手のことを
「今大変なんだな~」と気遣うのです。

 

「あなたの学校レベルじゃ
大した職業につけない」などの
ものすごく失礼なメッセージに
傷つきながらも
以前は仲が良かった子だからと
3年間もやり取りをしていたという子に
私も会ったことがあります 😯 

自分が相手をいたわることに
一生懸命で
自分自身のことをいたわることを
忘れてしまっていたんですね。

 

そういう子には
「本当の友達というのは
相手を傷つけることを
ヨシとしないんだよ」と伝えます。

 

あなたは絶対にしないでしょ

そんな言葉を相手に使わないでしょ

相手を大事に思うでしょ

そう言うとはっとすることが多いようです。

 

相手の子もかつては良い子だったんですと
その子の言うことも大事にしながら
人は何らかの事情で
自分のことしか見えなくなる時もあるのだと伝えます。

そういう時には
自分で自分を守るために
NOということも大事なのだと伝えます。

それがお互いの関係性を良いものに
保つことにも必要なことだよと伝えます。

 

追伸:
コーチ養成講座も大分進みました。
皆さん表情や質問内容も
頼もしく変わっていらしてます☆

とっても心強く感じてます (^o^)

 

今週のテーマのブログです
本当の友達を見つけよう
本当の友達ってなんだろう
友だちとの関係性がずれてくる

「断る」ことが「対等な関係」には欠かせない
「いじめの芽」は「友だちだから」と許さない

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP