苦手なことを後回しにする子をラクにする方法:思春期の子どもシリーズ

おはようございます。
酒田市は雨降りですが
台風ではなくなったので
久しぶりに涼しくて過ごしやすいです 😀 

 

さて、夏休みの今週は
みどりさんとこんなお話をしました。

みどりさんは思春期のお子さん達の
優しいお母さんです。

 

みどりさん
『あのね、私のママ友なんですが
中学生のお子さんの
夏休みの宿題のことで
悩んでいるようなんですよ 🙄 

 

毎年お子さんが提出日ギリギリまで
宿題に手を付けないですって。

何度声をかけても
いつも提出日の前日の夜から始めて
徹夜みたいにして仕上げるそうです。

だから2学期の始めはいつも
体調が良くないらしくて・・

今年もかなって心配されてました』


『それはご心配ですね 🙁 

宿題全部を最後の日にするんですか?』

みどりさん
『それがね
ドリルなどはちゃんと
夏休みの始めにやってしまうんですって。

でも、読書感想文とかの
苦手なものは
いくら声をかけても始めなくて

結局最後の日になるらしいんです。

お母さんも毎年のことだし
学期中でも
そういうことがよくあるらしいので

もう、そういう性格だからと
諦めた方がいいのかな、とも
おっしゃってました  🙁 』

 

なるほど、毎年それでは
お母さんもお子さんも苦しいですよね。

体調が整わないことも心配です。

 

きっとお子さんも
それでいいとは思ってないのでしょう。

でも他のやり方が見つからないので

結局ギリギリになって
「今やるしかない」という
追い込まれたエネルギーを利用して
なんとか動き出しているんだと思います。

 

諦めないで結局毎年
苦手な宿題も提出しているんですから
「本当はやりたい」という気持ちもあるようです。

だから苦しくても
お子さんなりのやり方で
毎年やっているんですね 🙄 

 

でも、このやり方では
なんとか提出できてもかなり苦しいですよね。

このやり方では
いつも間に合うとは限りませんし

出来上がりも満足いくものではないでしょう。

2学期のスタートが体調不良というのも
いただけませんよね。

 

それにせっかくの夏休み中
ずっと心のどこかで気になっているのも
ツライですよね (^_^;)

 

そこで「もっとラクに
動けるようにならないかな?」が

今週のブログテーマです (^^)/

 

追伸:
かんかん照りが続いてたので
庭の草木も雨が嬉しそうです。
雑草ちゃん達にはそのうち
どいてもらわなければなりませんが 😆 

 

今週のテーマのブログです
子どもが自分から先延ばしをやめようと思うには
大事なことを後回しにしてしまう4つの原因と対策とは
嫌なことほど勇気を出して見てみよう
知ってると便利!作文苦手からの脱出法
ご注意!「わからない」はアタリマエになりやすい?

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP