ご注意!「わからない」はアタリマエになりやすい?

おはようございます。
うちではお盆の初日の夜は
なぜかそうめんと決まってます 😉 

 

さて、苦手なことを
後回しにしてしまう子をラクにして
すっきり夏休みを過ごしましょう!というお話です。

 

みどりさん
『あ、佐藤さん!

この前のママ友から
嬉しいニュースを聞きました :-D 

あれからちょっと時間をとって
お子さんと読書感想文について
話してみたんですって。

チェックポイントをたどっていったら
読書感想文の書き方パターンが
そもそもわかってなかったと
判明したそうです!

お子さんはどう書き始めればいいのか
わからなくて
手を付けられなかったんですね 😉 

それがわかったら
そのあとはお子さんが
自分でネットで調べて
書き方パターンを見つけたそうですよ

おかげで今年はもう書いちゃったと
お母さんもお子さんも
喜んでましたよ (^^)』


『わあ、それは良かったです (^o^)

最初の一歩がわかると
手を付けやすくなりますよね』

みどりさん
『ええ ♡

書き方パターンがあることも
知らなかったようので
自分が何に困っていて
どう人に聞いたらいいのかも
わからなかったそうです』


『そうですよね。

何かがわからない時って
何がわかればいいのか
どう人に尋ねればいいのかが
わからないことも多いですよね』

みどりさん
『確かに
”うまくできない”とか”困っている”しか
わからないことってありますね』


『それではずっと”困った”状態だし
そのうちそれがアタリマエみたいに
なってしまうこともよくあります。

そんなもんって思っちゃう。

でも
なんだかわからないという段階から
誰かにちょっとサポートしてもらえれば
すごく早くスッキリします。

困ってもなんとかなる、が
アタリマエになってきます 😀 』

みどりさん
『なるほど 😯 

けっこう大事なことですね〜』

 

いかがでしたでしょうか

今週は
苦手なことを後回しにしちゃうのが
アタリマエになってても
それを解消してスッキリするステップを
ご紹介しました。

お子さんの
「こんなもん」の卵を見つけたら
是非ちょっと手を貸してみてくださいね。

子どもの可能性が花開きます
(^^)/

 

追伸:
子どもの力を引き出せる
お母さんが子どもに愛される

コミュニケーション講座を
今年も開催します。
子育て苦手
子どもとのコミュニケーション苦手な方も
楽しく学んでみませんか
あなたのご参加をお待ちしてます 😀 

 

今週のテーマのブログです
苦手なことを後回しにする子をラクにする方法
子どもが自分から先延ばしをやめようと思うには
大事なことを後回しにしてしまう4つの理由と対策とは?
嫌なことほど勇気を出して見てみよう!
知ってると便利!作文苦手からの脱出法

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP