見直そう!キレやすい身体を作っていませんか?

おはようございます。
今週は飲み会が重なって
連日楽しく深夜帰宅です 😎 

 

さて、キレやすい子どもに
穏やかな笑顔をとりもどすお話です。

 

思春期に子どもがキレやすい時には
心理的な理由とともに
身体的・生理的な理由があることがほとんどです。

キレる心理的理由も大事ですが
身体的・生理的理由についても
一度見直してみるのがオススメです 😀 

 

思春期になると
ホルモンバランスが変化するので
身体も心も不安定になりがちです。

特に感情が不安定になりやすいので
イライラしがちになります。

ちょっとした刺激で
バランスを崩しやすい状態です。

 

日常でキレやすさを
加速させてるものがないかを
チェックしてみましょう!

 

チェックポイントは大きく4つです。

1)睡眠
2)食事
3)スマホ過剰
4)運動不足

 

1)睡眠は
思春期に乱れやすいものの第一番です。

思春期が始まるとただでさえ
夜更かしをしやすく
朝起きづらくなってきます。

本当は成長のために
睡眠がすごくすごく大事なのですが
どうしても睡眠不足になりがちです 😆 

思春期の睡眠不足は
多くの問題を引き起こしやすいので
思春期にこそ意識して早く眠るようにしたいものです。

また、心配事があると
寝ている時間が長いようで
しっかり眠れていないことも
よくあるので
一度チェックしてみましょう 😉 

 

2)食事
ジャンクフードの化学物質や砂糖を
採りすぎるとキレやすくなることは
世界的にも証明されています。

夏休みは子どもの外食が増えがちです。

意識して新鮮な野菜やカルシウムなどを
とるように心がけたいですね。

 

3)スマホ過剰

スマホばかりしていると
目の酷使、姿勢が崩れる
リアルな人とのやり取りができない・・・
などたくさんの弊害があります。

そして特にネットやゲームは
脳の中にドーパミンという
快楽物質を放出させるので
脳は興奮状態になりキレやすくなります。

また、そのドーパミンによって
スマホにハマりやすくやめられなくなるのです。

特に夏休みは意識して
スマホ使用の時間管理が必要ですね。

 

4)運動不足
運動をすると脳が刺激されます。

思春期には脳の
理性的に考える力と
人に共感する力を担う部分が育っています。

しっかり体を動かすことで
その成長が促されます。

ダンスでもストレッチでもいいので
体を動かすことを心がけたいですね。

 

子どもにこれらの
バランスをとることの大事さを
伝えたいところですが・・
キレやすくなってる子どもには
伝え方も大事ですよね 🙄 

 

『あなたはキレやすいんだから
○○しないとだめなのよ』

では、キレやすい子どもじゃなくても
言われたらムッとしそうです 😎 

 

『思春期にはこういうリスクがあるんだって。
こういうことを気をつけると良いらしいよ』
と、情報を押し付けるのではなく
脇に置くような感じで
何度か伝えてみましょう。

「1回で子どもを変えよう!」
と、意気込まないことも大事です 😉 

必要ならば新聞の切り抜きなど
目につくところに置いたりするのもいいでしょう。

 

1)~4)について
もっと詳しく知りたい方は
お問い合わせくださいね (^^)/

 

「誰でもできる必殺技」に続きます。

 

追伸:
神楽坂にはオイシイお店がいっぱいです。
居酒屋風でも女子が多いお店は
オススメのサインです 😀 

 

合わせて読みたい
朝起きられない子どもには危険がいっぱい!思春期の睡眠不足は大問題!

 

今週のテーマのブログです
「キレやすい子」とあきれめないで!子どもに笑顔をとりもどす方法
鉄則!キレる子どもにはワンランク上の対応で
ワガママだからとあきらめないで!キレる子が安心する時

誰でもできる!キレる子に油を注がない必殺技
ご存知ですか?「キレる子こそ育つ」は本当です

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP