「なぜ?」という言葉で攻撃開始してました

こんにちは。
まだ冬の身体なようで
急に暑くなった日中に外に出ると
帰ってからしばしぼわ~っとしちゃいます 🙄 

 

さて、思春期の子どもとの
ケンカを減らすための
言葉の選び方についての続きです。

 

「言葉の選び方」というからには
お察しの通り
何かの言葉を別の言葉にしてみることが
大事だよ、というお話しです (^^)

 

この場合の注意言葉は

『なんでそうしてるの?』

です。

 

この『なぜ?』という言葉は
とても要注意な言葉なんです。

 

「なぜ?」には二つの使い方と捉え方があるからです。

 

一つは
『なぜ蟻は小さいの?』といった
理由を尋ねる使い方です。

この場合には尋ねている方の
「その理由が知りたい」という
探究心が元になっています。

 

もう一つは
『なぜそんな言い方をするの?』
というように、暗に
『あなたがそんな言い方をするから私は傷ついたわ
 ひどい 👿 』
と言っている”責めている”時の使い方です。

 

思い返すと私は思春期子育て中に
この『なんでそんなことするの?』を
連発しておりました。

もちろん想定外のことをする子どもの
行動の理由を知りたいという気持ちも
そこには確かにあったのですが
どっちかというと私の場合には
『そんなことするのおかしいんじゃない?』
という責めてる要素の方が強かったかと
振り返ってみると思います  😎 

 

責められたら、人としては
防衛するのが本能というものですよね

言い返すか、
だんまりするかになっちゃいますよね、そりゃあ

反省 (^_^;)

 

そもそも私が「責めてた」のは
何をしたかったからかと考えてみたら
「子どもにオカシナ行動をやめてほしかった」
「もっとマトモナ行動をして欲しかった」

というところに行きつきます。

でも、まず”責める”=”攻撃”していたので
そこまで話が行かない前に
しょっぱなで撃沈していたのでした。

 

私の本当の願いも伝わらない

しかもケンカによって関係が悪化する

そういうことを知らずしらずのうちに
繰り返していたようです。

 

私は子どものオカシナ行動が
喧嘩の元のように捉えてましたが
きっと子どもからすれば
私の言葉がケンカの始まりだったんですね

すれ違ったままです (T_T)

 

まずは、子どもの想定外の行動に
ムカッとしたとしても
ムカムカのままぶつけるのは得策じゃないようです

深呼吸でも1回してみたりして
心を落ち着けてから
声がけをした方が良さそうですね。

 

追伸:
暑くなると炭酸が飲みたくなりませんか?
渡しの場合はアルコールは
入っていてもいなくてもOKです (^^)

 

今週のテーマのブログです
思春期の子どもとのケンカを減らすためのちょっとした言葉を選ぶコツ

何気ない言葉でもイラっとさせてしまうんです
反抗期の子どもとのケンカを減らす問いかけのコツ
新しい言葉の癖は案外簡単に身につきます
自分でもどうしようもない時でも受け取れる言葉

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP