思春期にこそツラくなる「白黒つけなくては思考」を手放そう

こんばんは。
今日は良いお天気の中
車で山形から仙台まで
お買い物に行ってきました 😀 

 

さて、自分のことが嫌いな子のお話です。

 

「自分の感じたことは表現したい。
自分らしくいたい」

という気持ちと
「人とうまくやりたい」という気持ち

どちらも大事な自分の気持ちですね 😀 

 

特に思春期には、この2つの気持が
それぞれにどちらも強くなってきます。

なので、自分の中でこの2つが
ぶつかることがよく起こります。

 

何気ない友達の一言から
考えをめぐらしているうちに
自分のことが嫌いになってしまうのも
自分の中に、もともと

この2つの気持のぶつかりあいがあるからです。

じっくり落ち着いて友達の言葉を
ていねいに紐解いてみれば
そんなに複雑なことではなかった・・
ということもよくあります。

 

思春期には、自分の中で
この2つの気持ちが
ぶつかることは
本当によくあるのですが

その時に
「どちらか一方に肩入れしなければ」
と思っているとつらいです。

どちらかを優先するために
片方を犠牲にする、というやり方では
やがて無理が出てきます。

「うまく折り合いをつけて」いきたいですね。

 

この「折り合いをつける」ということを
思春期には、是非覚えて欲しいと思っています。

 

思春期ではものごとを
○か☓か、0か100かでとらえることが結構あります。

特に頑張りやさんは
「きちんとやろう」

「完璧にやりたい」
という気持ちが強いので

なんでも白黒はっきりとつけたがるという傾向があります。

自分の中にある気持ちでも
対立しているように感じると
どちらかを「勝たせて=優先させて」
片方を「負けさせる=我慢する」ことで
乗り切ろうとすることが多いのです。

 

でも、人の気持ちはそういつでも
簡単に割り切れるものでもないので

白黒つけようとしてもうまくいかずに
自分で混乱してしまうことも多いのです。

そして混乱している自分のことを
嫌いだ〜と思ってしまうこともよくあります。

 

「白黒つける」「勝負をつける」
以外にも
対立しているようなものへの
対応の仕方はあるものです。

何かが対立した時に
「どれかだけが100になる」以外にも
工夫次第では

時には75:75で両方が成り立ったり
自分では思っていなかったかたちで
100:100になったりもすることを
是非覚えてほしいものです。

 

また思春期には、自分自身の中に
何かを大事にしたい気持ちが
2つ以上あることを
「良くないこと」と捉えている場合もあります。

 

でも本当は、人には「◯がいい」
「▲がいい」「■がいい」

そんな気持ちが無数にあります。

そしてそれぞれは互いに無関係にただ存在しています。

時々それらがぶつかってしまう、
そんなくらいの話です。

 

で、ぶつかった時に
どちらかを諦めて片方だけにすることが
正解・・・というわけでもありませんよね 😉 

 

どれも自分にとって大事ならば
どれもとれるように工夫すれば良いのです。

それが折り合いをつける、ということです
(^^)

 

何かを得るためには、
何かを犠牲にしなければと
思っている子や
何か一つだけに専念することが良いと
思っている子も多かったりしますが
どの気持ちも大事にする、ということを
是非覚えてほしいものですね。

 

「勝ち負け」にしないようにやってみて
色々な折り合いの仕方を覚えられれば
「な〜んだ、工夫によっては

どれもとれるんだ!」と思えます。

そして、自分の気持ちに
折り合いをつけられるようになると
自分と他人の間でも
折り合いをつけられるようになってきます。

 

そうなれば自分自身が楽になり
世界が自分にとって
ずっと住みやすいところになってきます。

 

追伸:
山形から仙台までは
今日は車で50分でした。
ちょうどいいドライブ時間なので
気軽に行ける距離感です。

 

驚きのセルフケア「リセット」を学んでみませんか

 

今週のテーマのブログです
自分のことが嫌いです
こだわる自分が嫌いです
怒ってる?自分のせい?
いつまでも同じ悩みが出てきます

自分らしさに自信をつける

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP