ちょっとしたヒントで「子育て」はずっと楽しくラクになる!

こんにちは。
昨日、山形市から酒田市にきました。
素晴らしい快晴で真夏です〜☼

 

さて、子どもを
見守るのか口を出すのかを見極めて
もっとスッキリ子育てしよう!というお話です。

 

まだまだ不安定で
目の話せない思春期の子どもです。

でも、見守っていると
どうしてもモタモタや失敗が気になります。

そんな時には口出しせずに
子どもの「選ぶ力」の練習が進んでいるかを
チェックすればいいですね。

 

そして何かで詰まっていれば
それを子どもが乗り越えられるようサポートします。

多少のモタモタや失敗がありそうでも
「まあ、いいか」と思える範囲で
なんとか進んでいけそうなら
そのまま見守っていけばいいですね 😉 

 

おおっ!

だいぶスッキリしましたわ〜 (^^)

大抵の場合で
振り分けができそうです。

 

あと迷いどころがあるとすれば
このままでもなんとかは進みそうな時
子どものモタモタと失敗を
「まあいいか」とどこまで見守るかでしょうか 😉 

 

もう私たちは、子どもにとって
試行錯誤と失敗乗り越えが
生きる力に必要だと分かってますから
多少のモタモタと失敗に
目くじらを立てることはないですね。

なのでご自分の感性で
気になることがあれば
ひとつづつサポートしていけばOKです。

一度にあれこれを扱わず
ひとつづつのサポートならうまくいくでしょう。

 

あとは、子ども自身の様子
サポートするかどうかの鍵になりそうです。

大人からすれば
「なんとかなるんじゃない」と思えても
あまりにモタモタと失敗ばかりだと
子ども自身が自分のことを
嫌になってしまうことがあるからです 🙁 

 

子どもがヘルプを出してきたり
苦しそうな時にはサポートが必要ですね。

口出しでなくサポートならば
子どもも受け入れやすいでしょう。

特にそんな時には
勇気づけたっぷりがオススメです 😀 

 

どんな子でも
自立しようとする力を持っています。

それは本来
誰でも持っている自然の力です。

種の保存に絶対必要ですからね 😉 

 

その力をうまく活かせるよう関われば
どんな子でもみるみる「選ぶ力」が育ちます。

自分に希望と自信を取り戻し
生きる力が湧いてきます。

今まで出会ってきた
たくさんの子ども達が
それを教えてくれてます 😀 

 

そして子どもに生きる力が育つほど
子育ては楽チンで楽しくなります。

子育てが楽しくなれば余裕もできて
自分とは違う子どものふるまいを
面白がる余裕も出てきます。

子どもも大人も笑顔です♡

そんな楽しいサイクルを
みーんなで回して行きたいですね
\(^o^)/

 

合わせて読みたい記事:
【保存版】「見守る子育て」は我慢が大事?4つのパターンをご紹介

 

追伸:
現実を変えるのは
ちょっとしたヒントを知ることからです。
もっと詳しい個別のケースでの関わり方は
お問合わせくださいね。
セミナーでも子育てが楽しくなる情報を
沢山お伝えいたします。
是非ご参加ください。
ご自宅からも参加できますよ〜 😀 

 

今週のテーマのブログです
迷いませんか?「子どもを見守る」のか「口を出す」のか
ご存知ですか?子どもを見守る」と起こること
「見守る」と「見張る」と「見放す」の違いとは

子どもが気になる時には魚の釣り方練習をサポートする
子育てで混同されやすい?サポートと口出しの違いとは?

 

生きる力を育てるヒントが届く
無料メールマガジンのご登録はこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えてください

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

MENU
PAGE TOP