「やる気」を起こす

こんばんは。
明日は東京にも雪が降るという
予報がでています 😯 

 

今日は思春期のお子さんが二人いる
みどりさんとお話しをしています。

 

みどりさん
『最近アドラー心理学について
 よく耳にするようになりました』


『アドラーは100年ほど前の
 心理学者ですね。
 最近”嫌われる勇気”という本で
 広く日本でも知られるようになりましたね』

みどりさん
『ええ、その本はよく見かけます  🙂

 アドラー心理学は子育てについても
 役立つと聞いたのですが
 珍しい心理学ですね』


『アドラーは自分でも
 児童相談所を開いたりして
 子どもの精神的な健康について
 とても尽力した人です。

 アドラー心理学には子育てに
 具体的に役立つ考え方も
 とても沢山あります。』

みどりさん
『その中の”勇気づけ”という言葉が
 気になっているんです。

 子どもに対して親がするもの、と
 聞きました。

 あまり馴染みのない言葉ですけど
 どんなものですか?』


『ああ、勇気づけですか!

 私は勇気づけ講座のトレーナーですから
 そこはしっかりお伝えしないとね
 (^o^)』

みどりさん
『なんでも、アドラー心理学では
 ”褒める”のは良くないので
 ”勇気づけ”をしましょうって
 言われているとか?』

 

ここでちょっと解説です。

「勇気づけ」って
日常であまり使われてはいない
言葉ですよね。

 

まず「勇気」という言葉が
わかりにくいかもしれませんね。

「元気」とか「やる気」という言葉が
近いイメージです。

エネルギー、モチベーションですね。

 

そして「勇気」と言葉には
何かにチャレンジする、という
ニュアンスが含まれます。

ちょっと難しいかな、と思えることにも
チャレンジする力
(エネルギーやモチベーション)だと
思っていただくとわかりやすいと思います。

 

そのちょっと難しいと思えることにも
チャレンジしていく力が
自分にはあるということを
思い出してもらうようにすることが
「勇気づけ」です。

 

え?思い出す?

では、そのお話しは明日に続きますね 😉 

 

追伸:
まだそんなに寒くないのですが・・
明日の朝のお散歩の時には
どうなっているんでしょうかね~

 

今週のテーマのブログです
「勇気」を思い出す
コントロールできるものに注目する
これは良いのかダメなのか
勝たねばならぬ

 

無料メールマガジンのご登録はこちらから

バックナンバーはこちらから

思春期の子どもについてもっと知りたいことを
お気軽にこちらから教えて下さい

生きる力が育つ無料LINEメルマガのご登録はこちらからどうぞ!

今なら「プレゼント」とコメントするだけで『親子関係がびっくりするほど改善する!ラクラクコミュニケーション』PDFが届きます♪

 

身体・心・頭のブレーキを外し、不登校さえ解決する「思春期の子どもと最幸家族になる講座」お子さんの「やる気」の育て方もわかります♪

たった1年で、ずっと求めら続けるコーチになる!「思春期コーチ™養成講座」も募集中です!

アドラー

次の記事

「勇気」を思い出す
MENU
PAGE TOP